2021年 営業スタートしました!
昨年も大変多くのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございます。
コロナ渦のこんなご時世ですが、今年も宜しくお願い致します!
なお、今月もかなりの作業ご予約いただいている状況で
作業内容によってではありますが、現在1月18日以降のご予約受付になります。
年始からご迷惑をお掛けしますが、お問合せご予約はお早めにお願いできれば幸いです。
1月
6
昨年も大変多くのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございます。
コロナ渦のこんなご時世ですが、今年も宜しくお願い致します!
なお、今月もかなりの作業ご予約いただいている状況で
作業内容によってではありますが、現在1月18日以降のご予約受付になります。
年始からご迷惑をお掛けしますが、お問合せご予約はお早めにお願いできれば幸いです。
12月
30
==== 12月29日~1月5日まで、冬期休暇とさせていただきます。 ====
今年はスタートから、大変な1年になりました。
ダムクラフト20周年を迎えるにあたり色々と構想を練っていた中
公私ともにすごく激動な1年になり
これが、2年前に言われていた「天王星牡牛座時代」だったのか?
と、そういう事を一切信じていなかった僕でも、あ~なるほど・・・
と、思ってしまった1年になりました。
あと7年続くんでしたっけ? 長いな・・・
でもそんな中、いつもと変わらずに沢山のお客様にご入庫いただけたこと
20年やってきてよかった! と身に染みる日々を過ごしております。
お店の営業は12月29日~1月6日まで冬期休暇をいただいておりますが
色々と作業しておりまして、本日ようやく仕事納めをさせていただきました^^;
店内には年末ぎりぎりでご成約いただきました中古車2台、新車1台、年明けから作業の
プロテクションフイルム施工の新車、フルラッピングのお車をお預かりしておりますので
大掃除もできませんでした^^;
みなさま、よいお年をお迎えください!
有限会社 ダムクラフト 代表取締役 眞籠 大輝
11月
27
いつもE46 M3 CSLでご入庫いただいている、Oさまがセカンドカーを購入したということで
エシュロンコーティングでご入庫いただきました!
こちらのメルセデス AMG A45S エディション1
Oさまいわく、セカンドカーの方が速すぎて戸惑いを隠しきれないとかww
ハッチバック好きの僕にはドストライク!
今すぐ欲しい気持ちをこらえながらw ぱっと見は奇麗だったボディも
洗車をして下処理を終えて照明下で見てみると、まあまあ傷だらけ^^;
特にこのカナードやスプリッター、ディフューザーのソリッドブラックの部分・・・
分解や脱着の困難な部分に付着したシリカスケール(水シミ)等は、ケミカルを使用して洗い流し
可能な限りポリッシャーで磨き、仕上げの細部は手磨き
つやつやに下地が整ったところで、脱脂し、ドアハンドルの中側とドアエッジ部に
プロテクションフイルムを施工!
その後、エシュロンコーティング施工させていただきました!
鮮やかなサンイエローがさらに鮮やかに生まれ変わりましたね!
それにしてもこのパッケージ、いいな~
欲しいな~
Oさま、いつもありがとうございます。素敵なセカンドカーライフも? 楽しんでください!
またのご来店をお待ちしております♪
11月
25
納車ほやほやのK様のフェラーリ ポルトフィーノ
ディーラーさんで納車され直接ダムクラフトにご入庫いただきました!
「後ろのガラス丸見えでちょっと・・・」ということでスモークフイルム施工も追加いただき
ボディーコーティング、
ホイールコーティング、
ガラス撥水加工
スモークフイルム施工
レーダー探知機取り付け
と盛りだくさんと言えば盛りだくさん
いつものセットと言えばいつものセット
やっぱりリヤのガラスは黒いほうが締まりますね!
店内の照明下じゃないとわからないですが、微細な洗車傷もキッチリ磨いて
コーティング! 見とれてしまうボディーに生まれ変わりましたね ♪
Kさま! いつもありがとうございます!
次回の御来店も楽しみにお待ちしております!
11月
24
ブログさぼりすぎて、写真を撮りためすぎて
どこから?って確認したら膨大すぎてブログを書く気力を失った僕ですww
さて、なにから行こうかと考えたのですが
やっぱりこれかな? 僕の達成感と
オーナーの満足感がよかったこちら!
N様のサーキット用のセカンドカー?^^;
ポルシェ996 GT3CS !
シルバーって、きっちり磨いてクスミを取ってあげると全然輝いてメタリックのフリップフロップもキッチリ出てくると
もう、シルバーの虜になってしまいますよ。
上の写真、覚えておいてください^^;
ここまで平面が少なく、経年の個体の場合は シングルアクションは使わず
荒めのコンパウンドを使用し、各面にキッチリと最適な回転数で表面を削り取ってあげることで
無駄に塗膜表面を傷めることなく次の工程に行けます。
これは#320の乾研ぎのダブルアクションサンダーで塗膜をフェザーエッジしていく感覚と同じです
ちょっと何言ってるかわかなないですね^^;
時間をかければ良いというわけでは無く、各工程を無駄なくこなして
次の工程に移り仕上げていく。
これってダムクラフトを20年やる前の、ディーラー塗装部門の経験からが生かされているので
真似しようとしてもできないですよ。
あ、どうしたんだろう^^; なんか今日のブログ、マウンティング取ってる^^;
どこもかしこもこんな感じにくすんでいましたが、ほぼ全てを除去して
こんな感じに!
見比べると写真でもわかるレベル(写真って艶がなくてもきれいに映ってしまうので^^;)
完成形を見て、Nさまにも大変喜んでいただけました。
コーティングって、はっきり言ってピンキリですし
液剤もそうですが、施工技術、センス、センス?^^;
完成時にお客様の喜ばれる反応を見ると疲れも吹っ飛びます!
年内のご予約も、12月の半ばまではほぼ埋まっております。
年末の施工をお考えの方は、お早めにご連絡ください。
Nさま! ゼンゼロコーティングと100万回ワイパーテストクリアーのクラリード施工
ありがとうございました!
10月
17
僕が免許を取得した約30年前には、レインXっていうウインドガラスの撥水するものが存在していた。
あれから30年(きみまろ風)
ちょっと前から、30万回クリアー 40万回クリアー というワードがちらほら
ここへ来て100万回クリアーというダムクラフトでも人気爆発のボディーコーティング ゼンゼロのブランドから発売になって
テストで弊社レンタカー代車のプリウスにも施工していた。
最近雨の日が多いので、普段ならウインドガラス撥水が落ちてしまうのであまりワイパーを使いたくはないけど
このウインドガラスコーティング 「クラリード」にしてから、とにかく動かす
小雨でも動かす、高速道路でもあえて動かす
今のところ「クラリード」が落ちてくる気配すらない
で、間欠ワイパーやオートワイパーだと計算しづらいので
Loでワイパーを動かした場合
約2秒で1回
1分間に30回
1時間に1800回
24時間で4万3200回
1週間で30万2400回
1か月で907万2千回
あっ! 3週間持たない・・・
いや待て、 そもそもそんなに車に乗らない^^;
1日3時間だったとして5,400回
1週間で37,800回
1か月で16万2千回
1年で194万4千回
あっ! 半年でダメか・・・
いや待て、毎日雨降ってないw
ちょっとググったら2019年の東京の雨の日は106日
だとすると1日3時間で106日 57万2400回
だけど106日の日が1日中雨とも限らないし
その雨の日に必ず3時間乗るとも限らないし^^;
って考えると今までのウインドガラス撥水加工と比べると
2~3年はワイパーを使いながらでも落ちない!ってこと
かなり持ちがよいのがわかる!
で、気になるコストの問題の前に
じゃあ、フロントガラス以外も「クラリード」なのか?
いや、ワイパー使わなきゃ落ちないので他のガラスは現行のものの方がコスト的に良い
最近ご入庫いただいている方々には、「クラリード」を施工していただいて効果を
実感していただいております!
ゼンゼロのボディーコーティングで、ボディーは気持ちよいくらいに撥水しているのに
ガラスは気持ちよく撥水していないなんて言うのも、ちょっとナンセンスですよね?
ワイパーをガンガン使える「クラリード」
おススメです!
ワイパーラバーの方が先に寿命を迎えそうですが^^;
※どんな状況でも100万回持つ訳ではないと思いますが、メーカーの表記がワイパー100万回テストクリアー
となっております。
※ 施工時にワイパーラバーにシリコンコートを施しますので小雨時にワイパーのビビりも今のところありません
ビビりが出ましたら、雨の降っていない日にダムクラフトにお寄りいただければシリコンコート剤を塗布(10分ほど必要)させていただきます。
ミニバンなどの大型のフロントガラスには特におすすめです!
特にこんな、どこまでがフロントガラスでどこからが天井なのか?
なシトロエンやテスラなどにも
おススメです!
気になる施工料金は、新車なのか中古車なのかや、雨染みがひどく付着している場合で
基本料金が違いますのでお問い合わせください!
雨で寒いですが、みなさま良い週末を!
あっ、作業の写真は大量に撮りためておりますが
作業日報みたいなブログにはしたくないので^^; 少々お待ちください!
10月
7
最近は、毎日ポルシェだらけのダムクラフトです。
先日、某国民的超有名グループのお方のポルシェもご来店いただきました!
そんな中、購入したばかりのポルシェ991GT3で初めてご来店いただきましたYさま
「購入したお店の担当者が全然ダメで、自分で色々とやり直してるんだよ~」
ということで、おそらく前オーナーが付けてであろうフロントガラスに飛び石傷4~5か所
幸いなことに、フロント周りとフロントガラスにはプロテクションフイルムが貼ってあったため
貼りなおすことに! フロントガラスのプロテクションフイルムに傷が入っていますが
いつも貼っているクリアプレックスならこれくらいなら大丈夫なはず!
はがしてみると、あれ? なんかちょっと柔らかくて薄い気がする・・・
4~5か所の飛び石傷のうち、この飛び石傷だけほんのちょっと白いのが残ってしまいましたが
綺麗にクリアプレックスを貼りなおして
それから、リヤバンパーの塗装の肌が一か所悪い部分をガソリンスタンドのコーティング屋さんで指摘されてから
気になって気になって仕方なかった部分も、バンパーを外してすべて塗装しなおし
991のリヤバンパーはナンバープレートも外さないといけないので、陸運局に持ち込み
ナンバー再封印をし、塗装部分も再ゼンゼロコーティング施工し
どこから見ても何事もなく完成いたしました!
サンライズBlvdさんでアライメントも取り直してきたそうです。 世の中狭いですね^^;
Yさま! この度はご入庫いただきありがとうございました! サーキット楽しんで下さい!
またのご来店お待ちしております!
10月
6
毎晩遅くまで、車を磨き続け・・・
あっという間に1週間が終わり・・・
でも、太り続けている? ぼくです^^;
この仕事をしていると、たまにビックリすることが起こるのですが
ある日、初めてお電話にて問い合わせ、その後ご予約頂いた方がご来店!
最新型のポルシェ992GT3RSから、すごくお洒落でさっそうと降りてきた
うちの父親と同じか年上かな?
というお客様
納車になったばかりのお車が、「ちゃんとコーティングがかかっていないと思うから掛けなおして」
納車になったばかりなので、汚れているはずもなく
コーティング作業に入る前の洗車をしていると
水の弾き方が、各所でバラバラ・・・
某メーカーの最高峰コーティングが施工してあるステッカーは貼ってあるのに・・・
それも、フロント周りにプロテクションフイルムが貼ってあるのですが、全然水を弾いておらず・・・
これはちょっとな~、ということで
コーティング剤のリムーバーと磨きで、きれいさっぱり磨き落とし
ゼンゼロコーティングにて、すべて掛けなおしさせていただきました!
最新のコーティング剤は、すごく良くできていて撥水性がものすごい反面
施工ムラや、施工の粗さが洗車しただけでわかります。
せっかくのマシーンなので、きっちりと完ぺきにコーティングしたいものですよね・・・
完ぺきな艶! 完ぺきな水弾き! は、ダムクラフトにお任せください!
で、話は元に戻って
ご来店時にお客様が「昔からずーっとポルシェでレースしてるんだよ」って普通に話してらして
良く聞いたら、レジェンドクラブカップにも出ている、僕が生まれる前からレースしている伝説のレーサーでした!
ご本人に許可をいただいてないので、お名前は控えますが次回ご来店時に写真撮ってもらいましょう!^^;
そして、奥様と一緒に引き取りに来られ、すごく気に入っていただき
早速お客様もご紹介いただきました!
Sさま、この度はダムクラフトを選んでいただきありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
奥様のお車も、ご予約お待ちしております!
9月
25
いや~ 大き過ぎた^^;
全長5.3mの車が一台ご入庫されますと・・・
その前後の日程は、お車のサイズも考慮しての予約管理が大変ですw
シャッター閉まらなくなりますからww
こちらのKさまのベントレーの新型フライングスパーは、ディーラーで納車後
そのままご入庫いただきました!
随所に見とれてしまい、なかなか作業が進みませんでしたが^^;
コーティング施工、フイルム施工、レーダー探知機の取り付けと
盛りだくさんで作業させていただきました!
Kさま「レーダーは操作しやすいように、そこにベタって貼り付けちゃって良いからね」
という、男前っぷりでした!
Kさま、いつもご入庫ありがとうございます!
お次のお車も楽しみにお待ちしておりますっ☆
最近のコメント